Information
情報公開
スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>自己公表
広島県パワーリフティング協会規約
広島県パワーリフティング協会組織
事業計画及び事業報告
項 目 |
事業計画・予算 | 事業報告・決算書類 | |
令和3年度 |
事業報告決算 | ||
令和4年度 |
事業報告決算 | ||
令和5年度 | 事業報告決算 | ||
令和6年度 | 事業報告決算 | ||
広島県パワーリフティング協会 団体登録クラブ・ジム
令和6年(2024年)度 登録
・広島県庁BBC
・海田市駐屯地パワーリフティング部
・ストレングスジム三次
・Eesh(イッシュ)
・瀬野川トレーニングクラブ
・ノーメルリフターズ
・improve(インプルーブ)
2024年度
初めて公式大会に参加する選手(広島県選手に限る)のエントリー費を無料とする
審判員資格を新規取得した選手には認定料+初年度登録費を協会が負担し、ネクタイ及びバッジを進呈する。
2023年度(2023年度で廃止)
・女性の大会エントリー費を無料とする(2023年度で廃止)
・2023年度の個人登録を完了している選手が新たに団体登録しようとする場合の団体登録費を協会負担とする
個人登録の選手が積極的に仲間を募りチームを作れるように協会が援助し団体登録の促進を図る(2023年度で廃止)
6/11広島県パワーより団体戦を行う、団体戦のルールは広島県独自のルールを採用する。
「広島県オリジナルルール」は技術委員会にて策定する。
2024年度の広島県大会はこちら