初心者向けガイド

はじめてのパワーリフティング

Step1:パワーリフティングを知る

パワーリフティングは、「スクワット」「ベンチプレス」「デッドリフト」の3種目で、力を競うシンプルな競技です。

でも実は、筋肉ムキムキじゃなくても、誰でも気軽に始められるんです!

特に20代の女性にも人気が広がりつつあり、

「筋トレを始めてもっと自信がついた!」

「新しい目標ができて毎日が楽しくなった!」

という声がたくさん届いています。

パワーリフティングの魅力って?

  • 💪 全身が強くなる:体幹・脚・腕など、バランスよく鍛えられます

  • 🧠 メンタルにも効く:少しずつの成長が自信に!気持ちも前向きに

  • 👯‍♀️ 仲間ができる:大会や練習会での交流が楽しい

  • 🏋️‍♀️ 女性も大活躍中!:華やかでかっこいい女性選手も増えています!


Step2:必要な道具をそろえる

公式大会では、ウェアやギアに「JPA公認」の規定があり、コスチュームチェックもあります。

一方、**チャレンジ大会は服装自由(Tシャツ・ジャージOK)**なので、初心者でも気軽に参加できます。

将来的に本格的に競技を始めたい方は、最初からJPA公認のベルトやリストラップなどを揃えておくのがおすすめです。

▶️ 公認ギアを取り扱うショップはこちらからご覧いただけますパワーリフティングギアショップ一覧


Step3:練習を始める

1. ジムでトレーニング(自己流OK!)

まずは近くのジムでスクワットやベンチプレスをやってみましょう!

広島県内には、パワーリフティング専門ジムはまだありませんが
パワーリフティングに取り組めるジムやクラブがいくつかあります。
協会では初心者向けの練習会や体験のご案内も行っています。

▶️ 興味のある方は、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

一人で始めるのが不安な方も、仲間と一緒なら続けやすく、楽しさも倍増しますよ!

2. チャレンジ大会にエントリー!

大会スケジュール大会情報ページで開催予定をチェック。

チャレンジ大会は申込フォームからエントリーできます。

3. 続けたくなったら「登録選手」に!

公式大会に出場したい、記録を残したい人は登録がおすすめ。

登録方法もサポートします!


Step4:大会に出てみよう

初めてでも安心!「チャレンジ大会」って?

パワーリフティングって「なんか怖そう」「ルールが難しそう」と思われがち。

でも大丈夫!広島県協会では、**だれでも参加OKの“チャレンジ大会”**を開催しています。

  • 服装自由(Tシャツ・ジャージOK)

  • 記録や順位は気にしなくて大丈夫!

  • 初参加の方には丁寧にサポートあり!

まずは“大会を体験”してみませんか?

見るだけでもOK!お気軽にご連絡ください✨

パワーリフティングの大会は、年齢・体重別に分かれているため、誰でも挑戦できます。
まずは気軽に参加できるチャレンジ大会から!服装も自由で、初心者が雰囲気を体験するには最適です。
本格的な大会に出るにはJPAへの登録が必要ですが、協会がしっかりサポートします。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。


よくある質問

Q:筋トレ歴がなくても出られますか?

A:もちろん大丈夫です!最初はバー(20kg)だけでもOK。多くの方が軽い重量からスタートしています。

Q:女性ひとりで出ても大丈夫?

A:大歓迎です!実際に女性ひとりで参加される方もたくさん。スタッフや周りの選手がしっかりサポートします。

Q:どんな服装で出ればいい?

A:チャレンジ大会は自由です。動きやすい服装(Tシャツ・トレーニングウェア)でOK!


お問い合わせ

まずはお気軽に!

お問い合わせフォーム、またはInstagramのDMからいつでもご相談ください😊

あなたの挑戦、お待ちしています!